UPDATE : 0604014
品名 | メーカー | 型番 | 備考 |
リング型蛍光灯 | OLYMPUS | 10W FLR | タツミ産業 92-BWW(蛍光灯の印字) SZ-FLR(本体の型番) |
MEGALIGHT50(電球) | HOYA-SCHOTT | JCR12V50W20H | MEGALIGHT50(本体の型番) |
PM-740C | Epson | IC5CL13W(カラー) IC1BK13W(黒) |
二個入り |
VG9(トリクロセクション)
Pa | Time | 備考 | |
050610 | |||
1.4e+4 | 0 | スクロール Start ! | |
1.0e+4 | 2.20 | ||
1.0e+3 | 11.45 | ||
1.0e+2 | 19.10 | ||
9.0e+1 | 19.55 | ||
8.0e+1 | 20.32 | ||
7.0e+1 | 21.12 | ||
6.0e+1 | 22.00 | ||
5.0e+1 | 23.05 | ||
4.0e+1 | 24.40 | ||
3.0e+1 | 27.20 | TMP Start ! | |
1.0e-2 | 37.15 | ||
9.0e-3 | 40.15 | ||
8.0e-3 | 51.50 | ||
7.0e-3 | 45.30 | ||
6.0e-3 | 49.35 | ||
5.0e-3 | 55.20 | ||
4.0e-3 | 63.40 | ||
3.0e-3 | 79.30 | ||
2.0e-3 | 100.00 | ||
1.0e-3 | 190.00 | ||
memo | リーク後すぐに真空引きした記録 |
070104 トラブル 光学ハッチ自動扉エア配管用フィルターのドレンカップ破損
061218 メンテ 2006B終了。φ軸datumセンサー再検査、正常動作
061212 トラブル φ軸datumセンサー異常再発。061213復旧後φ軸モーター軸datumセンサー異常発生
061129 トラブル 端子台腐食によるショートのためφ軸datumセンサー異常。端子台清掃で復旧
061109 トラブル VG9でCCG異常によるアラーム5発生。CCGの二重化
061111 トラブル ピエゾT31の動作不良。電源停止し、パルスモーターでT31のTuneにPX-monoの仕様変更
061108 メンテ Jupiter210を修理のため架台より撤去(11/10リガクへ搬出)
061106 メンテ ピエゾT31のモーター、コントローラーを外し、T21のモーター、コントローラーを移植
061019 トラブル ピエゾT31動作不良(発振→動作停止)
061016 トラブル Jupiter210のTaper Temperature異常
060904 検査 インターロック動作試験、圧空漏れ試験
060901 メンテ L3冷却水フィルター清掃
060831 メンテ ビームタイム前立ち上げ
060824 メンテ チラー水、フィルター交換
060823 検査 ハッチリミットスイッチ機能試験、DSS閉スイッチ試験
060811 メンテ PLCソフトウェアメンテナンス(制御Gr.)
060810 メンテ CCG分解清掃
060809 メンテ 3rd第一結晶洗浄・貼りなおし
060727 メンテ 停電(7/29)前作業
060721 トラブル VGb11のTMPがマグネットベアリング異常で停止。ストックよりTMP,ケーブル,コントローラを交換
060626 トラブル Jupiter210のコントローラ通信不良。detectorの電源ケーブルを挿しなおし。
060620 メンテ トリクロリーク、第一結晶のビーム跡がホール側の隅にあったためレーザーにて位置決め後Tzとyyを調整し結晶のセンターに合わせた。
結晶洗浄後貼り付け直し(上下面をInGaで固定)
チラー送水側温度表示機交換
060519 トラブル ビーム出射位置がずれる、第一結晶が剥がれかかっていたため。060623 第一結晶張りなおし
060427 メンテ RAXIS,VG9Bスクロールポンプ分解メンテ、RAXIS用スクロールポンプ戻し
ネットワークケーブル配線変更(bl45pxs-BL45XU HUB直結)
060412 トラブル Jupiter210外側に結露 運転停止 → 翌日、通常起動後は異常なし
060410 トラブル VG9B用スクロールポンプ異音発生 → 予備品に交換
060403 トラブル RAXIS用スクロールポンプ異常 → 予備品に交換
060217 検査 全系取り合い試験
060216 検査 インターロック設定値確認
060216 検査 冬季ハッチリミットスイッチ機能試験
060216 検査 DSS閉スイッチ試験
060203 メンテ スクロールポンプメンテナンス(BL44B2、BL45XU、BL26B1B2)
060125 メンテ 3rd第一結晶洗浄
0512?? メンテ リミットチェック
051219 メンテ ユーザータイム終了 現在値記録(1.0Å)
051202 メンテ センタリング用望遠鏡にレンズ(2倍)を追加 → 白線の幅は25um
051116 メンテ RAXIS-V#2再納(オーバーホール完了)および載せ替え(#3→#2)
051116 メンテ J210#3設置 (J210#5再納による)
051115 メンテ 実験ハッチ内スクロールポンプのスイッチボックス設置
(RAXIS-V用、J210&クライオヘッド用)
051028 メンテ J210#3
BL26B1へ貸し出しのため搬出(BL26B1 J210#5故障)
050912 検査 インターロック動作試験
050905 メンテ アッテネータホイール設置
050831 メンテ 冷却水ストレーナー掃除
050829 検査 圧空漏れ試験
050829 検査 冬季ハッチリミットスイッチ機能試験
050829 検査 DSS閉スイッチ試験
050829 メンテ チラー 水、フィルタ交換
050826 メンテ ピエゾ(P31PW)を修理品に交換
050824 メンテ トリクロオーバーホール(シグマ光機)
050817 メンテ 物品検査
050812 メンテ 3rd結晶洗浄、3rd結晶ホルダー交換
050810 メンテ "rapidauto_sp8"改良
050808 メンテ BL44B2エアコン排水工事、立ち上げ作業
050805 メンテ 8/6停電準備
050805 メンテ RAXIS-V "rapid
auto_sp-8"のschedule.tclのアップデート
050802 トラブル 漏電発生(ELB6コンセント盤3) 原因不明
050801 メンテ ユーザータイム終了 現在値記録(1.0Å)
050801 メンテ リミットチェック
050801 メンテ 3rd第一、第二結晶 ロッキングカーブ測定、SM5~7の画像記録
050728 トラブル RAXIS-V不調 schedule.tclのバグ → schedule.tcl修正(安川氏)
050719 トラブル 交換(No.2→No.3)
No.2 Z軸が故障か?
No.3 イメージ右側で偶数行奇数行がずれるが問題ないとのこと(上野氏)。
050719 メンテ パワーケーブル本体側端子を掃除
050714 メンテ ピエゾ納入(修理完了)[翔栄システム]
050623 メンテ FGをBL26予備(DELL)と交換
050530 トラブル P31PW不調のためピエゾ交換
P21PWのモーターを使用。P31PW(モーター、ケーブル、コントローラ)修理
050520 トラブル RAXIS-VのEraseランプ(8本全部)切れのため交換
050520 トラブル ビームシャッタの故障(Shutter
Closeでもエックス線照射)の修理
050512 メンテ XBPM調整
050428 メンテ 実験架台メンテ[仁木工芸]
BYに20:1のギヤ、RZに10:1のギヤを取り付け、すりあわせ面のクリーニング&オイリング
050416 メンテ IDに関するスタディ
050404 メンテ J210#3
BL26へ貸し出しのため搬出
050324 メンテ 納入[リガク安川氏]
050322 メンテ ネットワーク整備
IP再割振、ケーブル見直し
050310 メンテ クライオメンテ[リガク脇氏]
Heガス補充、ホースのパッキン交換
050307 メンテ 3rd第二結晶(0.3mm)と1st第二結晶(1.0mm)をホルダーごと交換
050307 メンテ TMP コントローラメンテ
050304 メンテ J210#3 受光面修理のため搬出
050303 その他 四次元可視化装置 電源撤去[きんでん]
050301 メンテ Phi軸交換[仁木工芸]
050203 メンテ クライオ納入(オーバーホール)[リガク]
050126 検査 冬季ハッチリミットスイッチ機能試験
050126 検査 DSS閉スイッチ試験
041224 メンテ ユーザータイム終了 現在値記録(1.0Å)
041224 メンテ トリクロ リミットチェック
041209 メンテ クライオ装置メンテ [リガク]
040723 検査 ハッチリミットスイッチ機能試験
040723 検査 DSS閉スイッチ試験
040723 検査 インターロック設定値確認
040518 メンテ 予備RAXIS-Vのスチールベルト交換(No.不明)
040514 メンテ 制御用PC交換(安川氏)
040309 メンテ クライオ納入(中丸氏) BL44B2内周側室の顕微分光装置に使用
040107 検査 冬季ハッチリミット機能試験
040107 検査 DSS閉スイッチ試験
040107 検査 インターロック設定値確認
030805 メンテ RAXIS-V オーバーホール(No.不明)
030714 検査 圧空漏れ検査
030506 メンテ トリクロ Y軸グリスアップ、リミットスイッチ交換 [シグマ光機]
030424 メンテ RAXIS-Vオーバーホール 予備RAXIS-Vに交換(No.不明)
0301XX メンテ 制御系をVME化
0210XX メンテ コンセント盤増設 [きんでん]
0210XX メンテ トリクロオーバーホール [シグマ光機]